スポンサードリンク
こんばんは〜⭐︎
YUKIです 🙂
夜は少し寒くなってきましたね〜 😕
こういう感じもいいですね 🙂
今日は少し気が早いですが、
個人的にも気になる
2017年の福岡市内の花火大会に関して調査結果!!
では見ていきましょう!!!!
関連記事はコチラ
第55回西日本大濠花火大会
場所:福岡市中央区、大濠公園
日程:2017年8月1日(火)
時間:20:00〜21:30
打ち上げ数:6000発
有料鑑賞席:平和陸上競技場完全自由席/大人1,000円、小人500円(おつまみとウチワ付)
舞鶴公園西広場/グループシート4人1画8,400円、ペアシート2人1画4,200円。
アクセス方法:
【電車で行く場合】
―福岡市営地下鉄「大濠公園駅」より徒歩で約3分
―福岡市営地下鉄「六本松駅」より徒歩で約10分
―空港線「唐人町駅」より徒歩で約5分
―上毛電気鉄道「赤坂駅」より徒歩で約7分
【バスで行く場合】
―西鉄バス「黒門・大濠公園」バス停から徒歩で約5分
都市部で行われる大会としては最大級の福岡県福岡市の西日本大濠花火大会。360度鑑賞ができる立地のよさが大会最大の魅力だ。九州髄一の花火師たちによる華麗な光の競演を堪能できる。
言わずと知れた大濠公園の花火大会!!
都心部から徒歩圏内で行けちゃうので、毎年凄い動員数です。
出店とかも凄い数です。
平日開催ですが、早めに場所取りなどされることをオススメします!!!!
第27回Fukuoka東区花火大会
場所:福岡市東区、香椎浜海上
日程:2017年9月2日(土)雨天時翌日に延期
時間:19:30〜20:30
打ち上げ数:7700発
有料鑑賞席:なし
アクセス方法:JR香椎駅から徒歩15分、西鉄香椎駅から徒歩12分
福岡県福岡市東区の香椎浜沖から連発など7700発の花火が披露される。なかでも、銀トラ花火と色トラ花火が人気だ。また、台船から打ち上げられるため、花火が海面を彩る光景も堪能できる。海岸沿いのどこからでも花火が楽しめるのが魅力。
福岡市内の夏の締めくくりな東区の花火大会。
こちらも出店もたくさんありますし、毎年10万人の人出です。
反対側に位置する人混みを避け、
志賀島なんかで鑑賞するのもまたいいですよ〜⭐︎
昨年は延期の延期で10月に行われましたね。
今年は雨降らなかったらいいですね!!!!!
関連記事はコチラ
スポンサードリンク