スポンサードリンク
こんにちはきもやんです!
皆さまゴールデンウィークのご予定はもう立てられましたか~?
2017年のゴールデンウィークは沖縄を除いては良好な天気に恵まれるそうです。
沖縄も楽しみたい方も多いと思うのですが…笑
天気の変化に期待したいところです!
さて、今回ご紹介する夏のイベントはこちら!
第42回筑後川温泉花火大会!
福岡県うきは市にある筑後川温泉の河川敷で開催され、筑後川の川面に映る花火が涼しさを感じさせてくれる。間近に見る仕掛け花火やナイアガラは必見だ。(公式ホームページより引用)
今日は筑後川温泉花火大会でした🎶
\(^o^)/ pic.twitter.com/g2wsDpcpsc— ゆばるぼ会長 @ 明日は間に合うのか? (@yuruyuru_3104) 2016年7月28日
(※去年の様子です)
開催日は?
2017年7月28日(金)となっており打ち上げスタートは20時からです。
週末前なので次の日を気にせず楽しめそうです♪
しかも7月最後の金曜なので、噂のプレミアムフライデーが採用されている会社にお勤めの方は余裕を持って臨めそうですね!
駐車場は?
近くに無料駐車場があり、15時から駐車可能です。
ここで穴場なのがすぐ横の小学校。
こちらにも100台ほど駐車可能となっておりますので、場所を事前リサーチをされておくと良いと思います!
とはいえ、20時直前に場所を探しても満車で、車の中から花火を見るという格好になってしまいますので、早めに駐車場をキープしておいた方が良さそうです。
アクセスは?
最寄り駅はJR筑後大石駅です。
そこから徒歩20分で会場が見えてきます。
お車の場合は大分道の杷木ICから車で3分ほどで到着です。
そして何より、この筑後川温泉花火大会の嬉しいポイントは 見込み来場者数が4500人ほどでそこまで混雑をしないところです。
ぎゅうぎゅうで息を上げながら花火を見る…という思いはしなくてよさそうです。
福岡の花火大会でも3万人とか5万人とかの来場者のあるものも少なくないですからね〜!
その割に打上げ数は3000発と丁度良いので、1時間〜1時間30分で見終わるでしょう。
さらに出店もあるため、前後の時間を楽しむことが出来ます!
数ある福岡の花火大会でも、サクッと楽しめる筑後川温泉花火大会。
7月の締めくくりには打ってつけですね♪
是非楽しんでみてはいかがでしょうか!?
それではまた~^^
スポンサードリンク