スポンサードリンク
こんにちは♪︎
イベントハッカーのKE-KOです♪︎
皆さんイチゴ狩りの季節になりました♪︎
今回は熊本県の
人気イチゴ狩りスポットをリサーチしていきます!
イチゴ狩り2018
実は熊本県は、
栃木県、福岡県に次ぐ
全国第3位のイチゴ生産量を誇る産地なのです✨
知らなかったわー( ꒪Д꒪)
品種は
「ひのしずく」「ゆうべに」と言った
熊本オリジナルの品種も開発されていまして、
農園によっては色々な品種のイチゴが楽しめちゃいます♪
甘くて美味しいイチゴがたっぷり楽しめる、
熊本県のお勧めイチゴ農園をご紹介!
観光農園吉次園(KICHIJIEN cafe)
インスタ映えで人気の「吉次園」
ここの農園には熊本県外にあまり出回っていない
「紅あやね」と言う品種があります✨
その他に
「さちのか」「ほのか」「ゆめのか」「よつぼし」
もあります♪
※食べる品種は当日に決まるそうです。
料金(食べ放題50分)
1月
大人(中学生以上):1,700円
小学生:1,300円
幼児(2歳以下):無料
2月
大人(中学生以上):1,600円
小学生以下:1,200円
幼児(2歳以下):無料
3月
大人(中学生以上):1,500円
小学生以下:1,100円
幼児(2歳以下):無料
4月
大人(中学生以上):1,400円
小学生以下:1,000円
幼児(2歳以下):無料
5月
大人(中学生以上):1,300円
小学生以下:900円
幼児(2歳以下):無料
営業時間:10:00〜17:00
お問い合わせ:096-273-2544
アクセス
キッズスペースやカフェもあるので
小さなお子さんも楽しい農園です✨
もっと詳しくはHPをご覧ください。
ちょっと先にはなりますが
吉次園さんでは
「ロザリオ・ビアンコ」のお取り寄せもできます✨
|
果実の国カップルズ
品種が多いことで有名な
「果実の国カップルズ」
品種は
「さちのカ」「おいCベリー」「かなみひめ」
「紅ほっぺ」「さがほのか」「とちおとめ」「ゆうべに」
の6品種✨
料金(食べ放題時間制限なし)
1月上旬〜4月上旬
大人(中学生以上):1,400円
小学生:1,000円
3歳以上:700円
3歳未満:350円
4月上旬〜閉園まで
大人(中学生以上):1,000円
小学生:800円
3歳以上:600円
3歳未満:300円
営業時間
「月曜〜土曜」10:30〜16:30
「日曜・祝日」9:00〜17:00
お問い合わせ0967-34-0100
アクセス
カップルズカフェでは
阿蘇山を眺めながら
とれたての果物を使った美味しいスーツや、
阿蘇の新鮮な野菜を使用した
カフェメニューもあります♪
詳しくはこちらから↓
優峰園フルーツランド
やっぱり人気なのは
「優峰園フルーツランド」
ここの自慢は大粒で甘い「紅ほっぺ」
赤みが強くて、果肉の中まで赤い♪
大粒でとっても甘い品種です!!
普通の紅ほっぺに比べ、土耕栽培なので
土のミネラルをたくさんさんをもらっていて、
寒暖差のある土地で育っているため、甘くておいしい♪
料金(食べ放題60分)
1月〜2月
大人(中学生以上):1,500円
小学生:1,300円
幼児(3歳以上):900円
3月〜5月
大人(中学生以上):1,300円
小学生:1,000円
幼児(3歳以上):800円
営業時間:9:00〜18:00(冬季は17:00まで)
定休日:12月31日・1月1日〜3日
お問い合わせ:096-277-2518
アクセス
「かわゆか」と言うカフェも併設されているので
ゆっくり過ごせますね♪
もっと詳しくはこちら↓
まとめ
イチゴ狩りって良いですよねー٩(ˊᗜˋ*)و
理由は無いけどなんか
幸せな気分になるw
熊本には他にも沢山農園さんがあります♪
今大人気で超入手困難な「白イチゴ」
希少な「淡雪(あわゆき)」発見!!!
熊本県産でお届けされます✨
|
イチゴ狩りに行く
タイミングや日によってイチゴの数も変わると思うので
事前にお問い合わせする事を
オススメします!
※私は大体月曜日に行くので
ほとんどイチゴが残っていない( ꒪Д꒪)w
旅行がてら行こっかな〜とお考えの方は
楽天トラベルがオススメ♪︎
ポイント還元率も高いのでお得です✨
それでは
See you🍓
スポンサードリンク